top of page
白衣

HOSPITALIZATION INFOMATION

​入院のご案内

HOSPITALIZATION PROCEDURES

入院の手続き

 入院が決まりましたら、所定の用紙に必要事項ご記入と捺印をお願い致します。

​面会について

面会時間は、9:00~17:00となっております。面会を希望される方は受付までお申し出ください。
 尚、症状により面会をご遠慮願うこともありますので予めご了承ください。

聴診器と家

​洗濯物について

ご家族管理のもと週に2~3回来院をお願いします。

患者様個人による自己洗濯:病棟内のカード式洗濯機にて洗濯可能です。
※カードは1枚1,000円(税込)
※東1階病棟・東2階病棟のみご利用可能

・私物類洗濯契約:私物衣類を業者にて洗濯を行います。
1回605円(税込)×業者に依頼した回数の計算になります。
・患者衣・タオルセット賃貸契約:病衣とタオルセットを全てリースします。月額7,590円(税込)
・患者衣賃貸(衣類のみ)月額3,795円(税込)
・タオルセット賃貸(衣類以外)月額3,795円(税込)
賃貸の内容につきましては、ご利用時に詳しく説明いたします。

その他

体位変換クッションリース契約

体位変換用のクッション3個セット月額1,320円(税込)
※病衣等使用には、お申込みが必要となりますので、病棟看護師又は、相談員、事務までお声かけください。

貴重品取り扱いについて
入院中基本的には患者様ご本人の現金や貴重品の所持は出来ない事になっております。
現金については責任を持ってお預かりし、コンピューターで個々に管理を致します。
尚、管理費として1日80円の料金が必要となります。

入院費負担額

70歳未満の方の区分

注)「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。
※多数該当とは過去12ヶ月に3回以上高額療養費の支給を受け4回目以降の支給を言う

70歳以上75歳未満の方の区分(前期・後期高齢者)
※平成30年8月から変更になりました。

食事負担金

平成30年4月1日より変更

※平成28年4月1日において既に1年を超えて精神病床に入院している患者様については、経過措置として当分の間260円のまま据え置くこととされています。

有料個室(特別療養環境室)

※病状等により特別室入室を医師が指示した場合はこの限りではありません。

・受付場所 外来受付窓口、病棟看護師、医療福祉相談室
・必要書類 特別室使用料金に関する説明書兼同意書
・入室を希望する患者様(ご家族)に対しては、病室の設備概要、料金等についてご説明致しますので、各受付にお申出ください。

年間行事予定表

当院では、毎月さまざまな参加型のイベントや催しを開催しています。
行事の風景や職員が行っている勉強会や研修等をお知らせします。

AdobeStock_419696490.jpeg

CONTACT

お問合せ

お気軽にご相談ください

気分の落ち込み・不安・眠れない・元気がないなどの症状の他、些細な症状であっても、まずはお気軽にご相談ください。

bottom of page